2010/05/29

モバイル・ブロードバンド mobile broadband モバイル・インターネット mobile internet:追記

先にモバイル・ブロードバンドの選択で,地方移動の多くなった自分としてはE MOBILEが良さそう,ということを書いた.

その後E MOBILEのプランからあれこれ検討して,最新(2010年5月時点)の「下り21Mbps,上り5.8Mbps」対応機種それ用の料金プランを選択した.月に1GBぐらいはパケットを使うだろうという見積もりで.

早速使っているが,新幹線の300km/h移動時でも回線遮断はなく,ローカル線でも人家の集落さえ車窓に見えれば何とかつながっている.
トンネルや,人家がないような区間は「圏外」になってしまうが.
東海道新幹線はトンネル内でもFOMAの電波は届くが(というかトンネル内にもアンテナを立ててあるんだろうが),さすがにE MOBILEは届かない.その点は惜しい.

ただし仮に「圏外」になっても回線は遮断されず,再度電波を拾えばそのまま通信が再開するので,操作性としては許容範囲である.

速度はさすがに大したことが無く,列車移動中は「下り1Mbps,上り200Kbps」程度(speed rbb大手町測定).都市部の街中(=21Mbpsサービスエリア)の静止状態で「下り3Mbps,上り1Mbps」程度.
これじゃあ安い方の「下り7.2Mbps,上り1.2Mbps」用の機種とプランでも変わらなかったか?(;_;)
ベストエフォートとはいえ,もう少しマシな数字が出るかと期待していた.


それはさておき.


ふと気付くと,光回線での契約プロバイダ・OCNから,「OCNホットスポットの値下げ;定額315円/月で接続し放題」というダイレクトメールが届いていた.
OCNホットスポットは,OCNの運営会社であるNTT Communicationsが行っている無線LAN(WiFi)サービス「ホットスポット」のOCN会員向け廉価版サービス

本家のホットスポットは料金プランによってはYahoo!BBと相乗りして全国のマクドナルド店内でも無線LANがつながるが,OCNホットスポットは廉価版サービスだけあって本家が設置したアクセスポイントでしかつながらない(※リンク先のサービスエリアマップで「カジュアルエリア」と表示されるものはすなわちBBとの連携なので接続不可).
つまり,大規模鉄道駅,ごく一部のシティホテル,ごく一部のモスバーガー/タリーズ/クリエ,および東海道新幹線のN700系車内ぐらいでしかつながらない.東京はもちっとつながるようだが.

でもまあ,315円/月でN700系車内でつながるなら損はないかな,ということで早速契約した.
トンネル内でもつながるようだし.
もっとも,N700系車内の速度はベストエフォートで「下り2Mbps」である.タイミングによってはE MOBILEより遅いかも.
契約時に気付いたが,OCN会員というだけで自動的に「OCNホットスポットの従量制プラン(0~3,220円/月)」が契約された状態になっていた.知らなかった.

さらに契約時に気付いたが….
OCN会員限定で,E MOBILEとの連携サービスが提供されていた
「下り7.2Mbps」のサービスではあるが,E MOBILE単体と契約するよりも若干安価な内容になっている.
こっちでも良かったかな…(;_;).
先に知らせろよ,OCN!(いや多分ダイレクトメール読まずに捨てていた)

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

rssしたいのですが・・・。
表示がない・・・。
困った。

fp-the-ambiguous さんのコメント...

いつもご購読ありがとうございます.

BloggerでのRSSについて私も全然知らなかったのですが,下記のような方法があるそうです.

■ブログのルートURLに「/feeds/posts/default?alt=rss」を付加する
■ブログのルートURLに「/rss.xml」を付加する

(参照: http://www.google.com/support/forum/p/blogger/thread?tid=6aa4224f290dc29a&hl=ja )

よって当ブログのRSSフィードは,

http://fp-the-ambiguous.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss
http://fp-the-ambiguous.blogspot.com/rss.xml

のいずれかを選択して下さい.

私がFirefox3.5.9で表示させてみた限りはどちらも同じ結果のようです.

Bloggerの機能は未だによく把握してません.トラックバック機能がないことも最近知りました.

Google Analytics (Urchin)も最近コードが壊れてしまったようで,毎日の訪問者数が「ゼロ」になってしまっていますが,どう直したらいいのかまだ勉強してません.

すいません.